セキュリティサービス
脆弱性診断

攻撃者の視点を取り入れた脆弱性診断サービスを提供します。Web・モバイル・クラウド・IoTなど多様な環境におけるリスクを洗い出し、評価から改善提案・修正確認までをワンストップで支援します。診断はOWASPやIPAの基準に準拠して実施し、PTWグループとの連携により、依頼対応やサポートを含めた柔軟な体制で安心のサービスを提供しています。
What we offer
セキュリティサービス-脆弱性診断内容
-
アプリケーション診断
Webアプリ・モバイルアプリ・ゲームなど、多様なアプリケーションを対象に潜在的な脆弱性を検出します外部ユーザー視点で実施するブラックボックス診断に加え、ソースコードや設計資料を用いたホワイトボックス診断にも対応。OWASP Top 10やIPAのガイドラインに準拠し、ビジネスロジックの不備や認証・認可の弱点など、見落とされがちなリスクまで高精度で洗い出します。 -
ネットワーク/
プラットフォーム診断サーバー、クラウド環境、ネットワーク機器など、企業インフラ全体のセキュリティを多角的に評価します外部からの侵入テストや内部構成の設定不備を検出し、OSやミドルウェアの既知脆弱性を網羅的に分析。クラウド特有の権限設定や暗号化強度なども確認し、システム停止や情報漏えいにつながるリスクを可視化します。 -
IoTセキュリティ診断
IoTデバイス特有のセキュリティリスクに対応した診断サービスですファームウェアのリバースエンジニアリングや通信プロトコルの解析を行い、認証不備・暗号化不足・APIの脆弱性などを検出。スマート家電から産業用機器まで幅広く対応し、IoTサービスの安全性を高めるための具体的な改善提案を提供します。 -
NFT・スマートコントラクト診断
ブロックチェーン技術を活用したNFTアプリやスマートコントラクトを対象に、コードレベルでセキュリティを検証します資産の不正移転や二重送信、ロジックの不備による脆弱性を特定し、実被害を防ぐための具体的な対策を提示。Web3領域特有のリスクに対応し、安全で信頼性の高いサービス運営を支援します。 -
ハイブリッド診断アプローチ
自動スキャンツールによる効率的な一次検出ホワイトハッカーによる高度な手動診断を組み合わせ、網羅性と精度を両立させたハイブリッド診断を実現。大量の検査項目を短時間でカバーしつつ、ビジネスロジックや設計特有の問題も人の目で的確に分析します。効率と品質を兼ね備えた最適な診断手法です。 -
リスク評価と対策提案
診断で発見された脆弱性を、重大度・影響範囲・悪用可能性などの観点からリスクレベルに分類し、優先度の高い改善策を提示します報告書では、再現手順・影響範囲・推奨対策を明示し、開発・運用チームがすぐに対応できるようサポート。経営層向けのリスク可視化レポートも併せて提供可能です。
Other services