プライバシーポリシー
当社では、お客様の個人情報をお預かりするにあたり、その取扱いについて以下のとおり定め、適切な保護に努めております。
個人情報保護方針
株式会社SynXは、業務において直接収集した、あるいは顧客より預託された個人情報を利用するにあたり、社会的責任と専門家としての使命を認識し、個人情報の保護に関する法規制・ガイドラインを遵守し、事業活動を行うために、以下の方針を制定・実践します。
- 個人情報の収集・利用・提供は、その利用目的を特定し、業務履行に必要最小限の範囲で行います。また、目的の範囲を超えた個人情報の取得、利用、提供はいたしません。
- 個人情報を第三者に委託及び提供する場合には、あらかじめ本人の同意を得たうえで十分な保護水準を満たした者を選定するとともに、契約等により適切な措置を講じます。
- 個人情報保護に関する法令及び条例等を遵守します。
- 個人情報の漏えい、滅失又は毀損、不正アクセス等のリスクを排除するため、合理的かつ効果的な安全対策を講じるとともに、これらの事象の防止に努め、万一発生した場合には速やかに是正措置を講じます。個人情報の取扱いは適時・適切に見直し、管理レベルを継続的に改善します。
- 本方針は全部署に掲示し、かつ全従業員に配布して 従業員の教育・啓発に努め、個人情報保護意識の向上を図ります。
制定日:2017年02月01日
改定日:2025年08月15日
株式会社SynX
代表取締役CEO 西 潤一郎
事業者情報
法人名:株式会社SynX
住所 :〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町3番地 AKSビル3F
代表者:代表取締役CEO 西 潤一郎
当社Webサイトについて
当社Webサイトにおいて、お問い合わせなどを行う際に、お客様の氏名、住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報を提供していただく場合があります。その場合、上記「個人情報保護方針」に従い、お客様にご通知した範囲内で利用するとともに、セキュリティが確保された安全な環境で取扱います。
なお、当社のWebページには他のWebサイト(事業者又は個人)へのリンクがありますが、これらのWebサイトにおけるお客様の個人情報等の保護ついて、当社は責任を負うものではありません。リンク先へアクセスする場合にはご注意ください。
クッキーの利用について
当社Webサイトに再びお客様がアクセスされた時、より便利にご利用いただく為にクッキーと呼ばれる認識票をお客様のブラウザに送信する場合がございます。この業界標準の技術によりお客様のコンピュータを認識することはできますが、お客様が個人情報を入力しない限り特定の個人を識別することができず、お客様は匿名のままです。
お客様はご自身がご利用されているウェブブラウザの設定により、このクッキーの受信を拒否することができます。その場合、Webページ上のサービスの全てまたは一部がご利用いただけなくなることがあります。
生成AIの利用について
当社は、業務の効率化およびサービス品質の向上を目的として、生成AI技術を活用することがあります。
生成AIの活用に際しては、個人情報の取扱いに十分な注意を払い、関連する法令及びガイドラインを遵守します。
また、生成AIに入力する情報については、個人情報を含めないよう適切に管理いたします。
個人情報の取扱いについて
当社が収集、利用、提供する個人情報の取扱いについて、以下に公表いたします。
利用目的
(1)当社のお客様及び取引先様の個人情報
個人情報の提供者 | 利用目的と範囲 |
---|---|
当社のお客様/お取引先様(企業・フリーランス) | ・契約の履行及び契約事務、管理に関する業務遂行と連絡 ・源泉徴収等、法令に基づく業務遂行と連絡 ・商品、サービス、セミナー等の案内、情報提供の連絡 ・取材対応、説明会案内、広報・IR等業務遂行 ・お問い合わせや資料請求への回答と対応 ・当社製品・サービス関連情報の提供・収集・調査・検討および対処 ・打合せ、受発注、発送、請求、入金、支払および債権債務管理 ・当社内への入退管理(人・車両) ・地域との渉外 ・官公庁・団体等への届出、報告 ・関連または付帯する業務遂行 ・その他事前通知・同意目的のため |
お取引先の従業員/委託されたフリーランス | ・商談、打ち合わせ及び連絡 ・ご担当者への情報提供・連絡 ・委託業務の遂行 ・アフターサービス及び管理 ・関連サービスのご案内 ・サービスの提供及びサポート ・セミナー、展示会、イベント案内 ・サービス企画・研究・開発 ・施設入退管理 ・調査、アンケート ・各種問い合わせ・相談対応 |
当社に業務を委託したお客様 | ・委託業務の遂行 ・情報提供及び連絡 ・当社サービスのご案内 ・アフターサービス及び管理 |
各種サービスにお問い合わせいただくお客様 | ・資料送付 ・取扱商品・サービス情報や有用情報の提供 ・改善に関するアンケート依頼 ・各種統計処理 |
人材派遣サービスをご利用の皆様 | ・登録手続き ・仕事紹介や連絡 ・求職状況の管理 |
(2)求人募集応募者の個人情報
個人情報の提供者 | 利用目的と範囲 |
---|---|
求人募集に応募された皆様 | ・応募者への各種連絡 ・選考状況及び結果の管理 ・内定者への各種連絡 ・内定者の状況管理 ・採用決定後の雇用管理 ・当社製品・サービス関連情報の提供・収集・調査・検討および対処 |
(3)当社役員、従業員の個人情報
個人情報の提供者 | 利用目的と範囲 |
---|---|
役員、従業員及びその家族 | ・人事・勤務管理 ・給与・賞与・経費等管理 ・福利厚生 ・健康・安全管理 ・業務管理 ・取引先・顧客対応(候補含む) ・官公庁・業界団体対応 ・広報活動 ・苦情、紛争等対応 ・連絡・安否確認 ・法定ストレスチェック対応 ・各種調査・アンケート対応 |
退職者 | ・退職年金等の支払い ・採用企画、運営、採用選考関連業務 ・キャリアイベント・セミナー案内 ・アンケート調査依頼 ・在職時の権利義務に関する連絡 |
個人情報の第三者提供について
当社では、以下のいずれかに該当する場合を除き、あらかじめご本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に提供することはございません。
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難である場合
- 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難な場合
- 国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
個人情報の取扱い業務の委託
当社は事業運営上、お客様により良いサービスを提供するために業務の一部を外部に委託しており、業務委託先に対してお客様の個人情報を預けることがあります。 この場合、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などによりお客様の個人情報の漏洩防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。
個人データのPHDグループ各社間における共同利用について
- 共同利用について 当社が取得した個人データは、当社が所属するポールトゥウィンホールディングス(PHD)グループ各社で共同利用いたします。
- 共同利用する個人データの項目 氏名、会社名、所属部署、役職、住所、電話番号、FAX番号、メールアドレス、発注履歴など
- 共同して利用する者の範囲
共同して利用する者の事業者名は、以下のとおりです。
・ポールトゥウィンホールディングス株式会社
・ポールトゥウィン株式会社
・株式会社ADOOR
・Palabra株式会社
・Side International Japan株式会社
・株式会社Ninjastars - 利用目的
上記利用目的(1)「当社のお客様及び取引先様の個人情報」の利用目的の範囲内で共同利用いたします。 - 個人データの管理について責任を有する会社の名称・住所・代表者等
共同利用する個人データについては当社が責任を負います。当社の住所及び代表者は上記のとおりです。共同利用についてのお問い合わせは、下記にお願いいたします。
株式会社SynX 個人情報保護担当
Eメールアドレス:msd_sec@synx.co.jp
開示等の請求手続き
当社がご本人又はその代理人様から、当社が保有する個人データ又は第三者提供記録に関して利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、 消去及び第三者への提供の停止(以下、“開示等の請求”という。)または第三者提供記録の開示にご対応させていただく場合の手続きは、下記のとおりです。
- 開示等の請求の申出先 開示等のご請求については、個人情報開示等請求書に必要書類を添付の上、郵送によりお願いいたします。 請求書を当社へ郵送する際には、配達記録郵便や簡易書留郵便など、配達の記録が確認できる方法にてお願いいたします。 なお、封筒に朱書きで「個人情報開示等請求書在中」とお書き添えいただければ幸いです。
- 開示等の請求における提出書面 開示等のご請求を行う場合は、個人情報開示等請求書に所定の事項を全てご記入の上、ご郵送ください。
- ご本人確認 当社は開示等請求者のご本人確認のため、お電話による照合を行います。 ただし電話による照合が出来ない場合、運転免許証、住民票、健康保険証等のコピーを提示していただく場合がございます。
- 代理人様による開示等のご請求 開示等のご請求をすることについて代理人様に委任する場合は、個人情報開示等請求書に加えて、下記の書類をご同封ください。 (1)代理人様本人であることを確認するための書類(コピー)運転免許証、住民票の写し、健康保険証の被保険者証のいずれか1点 ※コピーは本籍地を塗りつぶしたものをご用意下さい。 (2)委任状(ご本人により委任状に捺印し、その印鑑の印鑑登録証明書を添付してください。 代理人様が親権者などの法定代理人のときは、委任状に代えて、ご本人との関係がわかる書類をご提出いただくことも可能です。)
- 開示、利用目的の通知のご請求に関する手数料 個人情報の開示及び利用目的の通知をご請求する場合、1回の請求ごとに、800円(税込)の手数料をいただきます。 800円分の郵便定額小為替を提出書類にご同封ください。 郵便定額小為替のご購入のための料金及び当社への郵送料はお客様にてご負担ください。 なお、手数料が不足していた場合、及び手数料が同封されていなかった場合は、開示、利用目的の通知は致しかねますので、ご注意ください。
- 開示等のご請求に対する回答方法 請求者の請求書記載住所宛に書面によってご回答いたします。
- 認定個人情報保護団体の名称及び、苦情の解決の申出先
認定個人情報保護団体の名称
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
苦情の解決の申出先
認定個人情報保護団体事務局
住所
〒106-0032東京都港区六本木一丁目9番9号六本木ファーストビル内
電話番号
03-5860-7565、0120-700-779
※上記は当社の商品・サービスに関する問合せ先ではございませんのでご注意ください。
※当社の個人情報の管理が適切でないと判断した時は、まず当社に苦情を申し立ていただきたいと存じますが、 当社の対応が満足できない場合、お客様は上記の認定個人情報保護団体へ苦情を申し立てることが出来ます。 ご不明な点および苦情・相談などがございましたら下記窓口までご連絡下さい。
株式会社SynX
個人情報問合せ窓口
〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町3番地 AKSビル3F
TEL:03-6869-4510 (平日10:00 ~ 17:00)
個人情報に関する責任者
個人情報保護管理者 千葉 礼子
保有個人データの安全管理のために講じている主な措置
(組織的安全管理措置)
個人情報保護管理者を設置し、個人情報保護の安全管理に関する従業員の責任と権限を規定し、個人情報の取扱い状況の自己点検や監査などを定期的に実施します。また、個人情報の取扱いを委託する場合は十分な個人情報保護の管理を行う事業者を選定して、契約書の締結などによって個人情報保護を担保します。
(人的安全管理措置)
個人情報保護の安全管理に必要な事項を定期的に従業員に教育します。また、就業規則や警約書で秘密保持義務の履行を担保します。
(物理的安全管理措置)
事務所における入退室管理および電子機器の持ち込み制限などを行い、権限を有しない者による個人情報の閲覧を防止するための措置を講じます。また、電子媒体や書類などの盗難や紛失などを防止するための措置を講じます。
(技術的安全管理措置)
保護する仕組みを導入します。情報システムのアクセス権の付与は最小必要な範囲にて行います。また、情報システムのアクセスログを取得して定期的な確認を実施します。
(外的環境の把握)
当社のサービスにおいては、日本国内のデータセンターにおいて保管しており、外国にある第三者に個人データの取扱いを委託する等外国において個人データを取扱うことはありません。
制定日: 2017年02月01日
改定日: 2025年08月14日
株式会社SynX
〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町3番地 AKSビル3F
代表取締役CEO 西 潤一郎