- 金額 無料
- 場所 オンライン(FanGrowth)
人手不足やクラウド運用の複雑化により、ITインフラ・情シス業務の属人化が深刻化しています。
特に少人数体制の企業では、日常対応に追われ、改善や仕組み化が後回しになっていないでしょうか?
この課題を打破し、安定運用を実現する重要な鍵こそ、外部リソースの戦略的な活用です。
本ウェビナーでは、「その業務、一人で抱えていませんか?」をテーマに、情シス・ヘルプデスク業務の属人化解消と、クラウドの安定運用を実現する方法を専門家が解説します。
継続的な改善と戦略的なIT投資に集中できる体制づくりのヒントを得られる機会です。
本ウェビナーが、持続的な事業成長を支えるIT基盤構築の一助となれば幸いです。
情シス・インフラ業務を兼任し、改善活動に手が回らない方
IT業務の属人化・ブラックボックス化に課題を感じている方
外部リソース活用に興味はあるが、コスト面で悩んでいるマネージャー
現場対応中心のインフラ運用を仕組み化・改善したい方
※11月12日開催ウェビナーのアーカイブ配信です
◾️オープニング
◾️イントロダクション
◾️各社セッション
・DXER株式会社 「日常対応を効率化!少人数でも回せる"バーチャル情シス"活用ノウハウ」
・株式会社SynX 「クラウドの安定運用を実現!インシデント対策・工数削減ノウハウ」
◾️質疑応答・クロージング
※内容は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
株式会社SynX
営業企画部
担当者:多賀・今井